おとといの本屋さんで。

Filed under ひとりごと

このブログの記事に触発されて、
読みたかった『空気のトリセツ』という本を買って読んでます。
引用:

「キミがこの本を買ったワケ」「透明人間の買いもの」に続く第3弾。「KY」という言葉が日常で使われるように、「空気」というものが世間にどんな影響をもたらすのか、を分かりやすく解説してくれています。今回もさらっと読みやすい感じで、引き続き「確かにw」という箇所が沢山登場します。

今のじぶんにぴったりの言葉もチラホラ。
以下本からの抜粋。

・・・そう、曖昧な空気。
日本で平穏に暮らすには・・・(中略)・・周囲の人間が醸し出す曖昧な空気を読み取り、むやみに質問しないことである。
そう、質問しない。
学校を転校したり、会社を転職したら、とりあえず周囲の曖昧な空気がわかるまでは、おとなしくしておいたほうがいい。面白みのない人間と思われるかもしれないが、なに、場違いな発言をして「KYな人」と早々とレッテルを貼られるよりはマシである。(中略)
2ヶ月間は様子見と思い、周囲の空気を嗅ぎ取ることに専念したほうが賢明である。

と。
そうかー確かに。
2ヶ月かあ。
じゃあ今の私は、
まだその半分も経ってないことになるわけで。
・・・・・と思ってなんだか、変に気負ってた分が、
ちょっと気が楽になりました。
まー転職すると、最初に仕事ぶりを測られてるから、
全力で行ったほうがいい、というアドバイスも聞きまして。
これもその通りだと思うんですが。
でもあせってしまっては長続きしないですもんね、
始まったばかりなのに。
しかも、この全力・・・・ってクセモノだし。
やみくもに突っ走ることが”全力”とは、
言わないかもしれない。
新人とは違うから。
新人とは違う、
いいあんばいでの”全力フルスロットル”が、
求められるの転職組・・・なのかもしれないですね。
むずかしやー。
むずかしやー。
・・・・・まあでも、webづくりのやり方の中でも、
得意なやり方と苦手なやり方があって。
今の職場は、
そのあたりが補完関係というか。
自分に不足しているノウハウがここにある、
という感じ、というか。
一方で、今まで自分がやってきたやり方でいけば、
それはそれで、ひとまずその場しのぎ的に、
それなりの評価はもらえる・・みたいな状況。
なもんで、やはり、同業種への転職は、ある程度、
手土産というか手持ちのノウハウが少しはある分、
楽かもしれないですね。
・・・・・でも!!!
覚えることはいっぱいです。
今まで足りてなかった部分を、
これからブルトーザーのように、
モリモリと埋めていきたいなと思う次第です。